本展は、20世紀前半における日本と韓国の美術、そして美術家同士の交流に焦点を当てた展覧会です。さまざまな矛盾に満ちた「近代」という時代の中、日韓両国の美術家たちは、みずからが置かれた社会的な限界の中でも、その中にとどまらずそれを越えようとする眼差しを持ち、芸術の力で個々の世界を深めていきました。
 藤島武二や湯浅一郎、土田麦僊、山口長男、浅川伯教・巧、黒田辰秋など日本近代美術を代表する作家たち。高羲東(コ・フィドン)や李仁星(イ・インソン)、李仲燮(イ・ジュンソプ)、金煥基(キム・ファンギ)、李快大(イ・クェデ)、金殷鎬(キム・ウンホ)、李應魯(イ・ウンノ)、金基昶(キム・ギチャン)ら、韓国近代美術の巨匠たち。彼ら韓国にゆかりが深い日本の作家たちおよび韓国近代美術史を代表する作家たちの作品以外にも、都城ではなじみの作家が含まれています。朝鮮美術展覧会で中心的役割を果たした山田新一、京城師範学校に進み現地で教職に就いた小牧正美、朝鮮半島の代表的景勝地「金剛山」を描いた山内多門、多門より先に朝鮮半島を旅行し景福宮で描いた益田玉城などです。
 本展では、これまでほとんど注目されてこなかった戦前の在「朝鮮」日本人作家の作品なども、最新の研究成果をふまえて多数ご紹介します。これにより、この時代のアートシーンの複雑で多元的な側面もまたご覧いただけるでしょう。戦後70年を迎え日韓国交50周年の記念すべき今年、芸術の力を信じて制作に励んだ先人たちの努力の精華は、21世紀の日韓両国を生きる我々に大きな勇気と希望を与えてくれることでしょう。        


児島虎次郎 「金魚の池」 高梁市成羽美術館蔵


李仁星 (イ・インソン)
「黄色いワンピースの婦人像」 個人蔵


高羲東(コ・フィドン)
「程子冠をかぶる自画像」 東京藝術大学蔵


 
金山平三 「南大門」 兵庫県立美術館蔵

劉永國(ユ・ヨングク)「作品」劉永国美術文化財団蔵

張旭鎮(チャン・ウクチン)「家族図」個人蔵

李仲燮(イ・ジュンソプ)「二人の子ども」個人蔵

(上)黒田辰秋「欅拭漆真鍮金具印箪笥」河井寛次郎記念館蔵
(下)川喜田半泥子「平茶碗」石水博物館蔵
(左)金景承(キム・ギョンスン)「女人胸像」個人蔵
 
李惟台 (イ・ユテ) 「和音」
韓国国立現代美術館蔵

益田玉城「笛の音」都城市立美術館蔵

中澤弘光「朝鮮歌妓」京都市美術館蔵

藤島武二「アルチショ」東京国立近代美術館蔵
  10月23日(金)〜12月6日(日) ※会期中に一部展示替えします。
初日10月23日(金)は午後から開会セレモニーを予定しています。
たくさんの方の参加をお待ちしています。


  無料。ただし展覧会チケットまたは半券が必要

【映画ロビー上映】各回約30名定員のため当日整理券を発行します。
「道〜白磁の人〜」高橋伴明監督
 10月30日(金)、11月13日(金)20日(金)18:00〜

「ふたつの祖国、ひとつの愛―イ・ジュンソプの妻―」酒井充子監督
 11月6日(金)18:00〜

【美術鑑賞講座】20名定員
 11月15日(日)14:00〜
「山内多門、山田新一の金剛山旅行」当館学芸員

【学芸員によるギャラリー・ツアー】20名程度
 10月24日(土)、11月14日(土)各回13:30〜

 
 

  〒885-0073 宮崎県都城市姫城町7-18
TEL 0986-25-1447
FAX 0986-24-810
3

Copyrights(C)2015 都城市立美術館 , All rights reserved.