大分県立芸術会館所蔵
宇治山哲平展
作品一覧

5月24日(土)〜6月29日(日)

 当館では、常設展示室スペースに於いて九州内の美術館から秀作を紹介する小企画展を開催しております。平成13年度は、熊本県立美術館から浜田知明作品を12点、14年度は、坂本善三美術館から23点を展示することができました。3年目にあたる本年度は、大分県立芸術会館の収蔵品から宇治山哲平作品を紹介します。
 宇治山哲平は、明治43年大分県日田市に生れ、独学で木版画技法、日田工芸学校で漆芸蒔絵の技術を習得したのち油絵に転向します。国画会展を主な作品発表の場とし、美術団体連合展や日本国際美術展、現代日本美術展をはじめ国公立美術館の企画展にも出品します。昭和36年には、大分県立芸術短期大学教授に就任し、「絵画シリーズ」の抽象スタイルを展開して同46年毎日芸術賞を受賞するとともに,県立芸術短期大学学長に就任します。昭和48年西日本文化賞受賞。昭和51年には神奈川県立近代美術館、北九州市立美術館で、同56年には、大分県立芸術会館で大規模な個展が開催されました。
 今回の展示は、14mに及ぶ大作「弾む」を中心に、初期具象作品から晩年の「やまとごころ」シリーズまでの宇治山作品の全貌を見渡せるように構成するとともに、日南海岸の岩礁に取材した作品を加えました。華やかな「絵画シリーズ」から「華厳シリーズ」の作品群で、宇治山哲平作品の醍醐味を味わって下さい。

童(絵画No.260) 1972年

煌(絵画No.368) 1974年




↑TOP